お返しに最適!カタログギフトを利用するメリットとデメリット


送る側のカタログギフトのメリット

時代の移り変わりの中で結婚や出産などのお祝いのお返しでカタログギフトを利用する人が増えています。カタログギフトには送る側、送られる側の双方にメリットがあるのが特徴です。送る側にとってのメリットとして時間と手間の短縮があります。お祝いの返礼品はただ送れば良いというわけではなく、相手に喜んで貰える物を選択するのが基本です。とはいえ、一人ひとり予算と好みの2つの条件で決める作業をしていれば時間が掛かってしまいます。カタログギフトであれば中に記載されている商品から自由に選ぶことができるので手間が掛かりません。

カタログギフトを送られる側のメリット

結婚式などに出席をした時に祝儀のお返しとして引き出物を受け取る時に頭を悩ませるのが持ち帰る手間です。お皿などかさばる上に慎重に運ばなくてはいけない物を渡されてしまうと自宅まで運ぶのに苦労してしまいます。人によっては夫婦の顔や名前がプリントされた物を引き出物に選ぶ人もいますが、この手の商品は日常で使いづらく受け取る側にとってはデメリットです。カタログギフトであれば鞄などに入れられるので持ち帰るのに負担にならない上に不要な物を貰って扱いに困ることもなくなります。

利用する上でデメリットになる点

前述したようにカタログギフトは中に記載されている商品から好きな物を選択するのが基本です。自分の好みで選べる点はメリットですが、逆にそれがプレゼント感を薄くさせてしまうこともあります。受け取る側によっては心がこもっていない、事務的と捉えられてしまうケースも少なくありません。

カタログギフトは予算やシーンに合わせて選べる贈答品として人気です。ギフトの種類が豊富で老若男女問わず贈ることが出来、持ち帰り荷物にもならない為、特に冠婚葬祭などで選ばれることが多くなっています。